税理士の口が臭かったら
大昔のことですが、同僚の口臭が気になったことがありました。
あれ、もしてかして私かな…と。
もしかしたら無意識に自分の口臭で誰かを不快にさせているかも…と。

※税理士の口が臭かったら by Sony α4+35mmF1.4
口臭の原因
口臭には大きく分けると4つあるそうです。
・生理的口臭
・病的口臭
・外的口臭
・心理的口臭
生理的な口臭は誰にでも生じるもの。
お口の疾患が原因で口臭が発生している場合、そのほとんどが歯周病または虫歯だそうです。
外的なものとしては、食事由来やサプリなどの薬物由来やタバコなどの嗜好品由来があるそうです。
心理的なものとしては、自臭症(または口臭症、口臭恐怖症)の可能性もあるそうです。
私は平気なのか
私は「口が臭い」と指摘されたことがないから平気です。
これがそもそも良くないです。
初対面の人に「口臭が気になります」と言えるだろうか。
なかなか言えません。
自分では臭くないと思っているだけ…
つまり気がつかない可能性が非常にあるわけです。
自分では食事が終わったら必ず歯磨きをする。
そしてリステリンで口の中を消毒する。
それでも口臭を気にする方はいます。
自分の口が臭いかどうかは、最終的には自分以外の人に判断してもらうしかないわけです。
口臭対策の最善策は
「口臭のいちばんの原因は、指摘してくれる人がまわりにいないことだと思うんだよね〜、
で私はどうかな?」
こんな感じで聞けば、この世から口臭は消えると(改善されると)思います。
そして口の臭い税理士も消えると(改善されると)思います。
口臭が気になる税理士だったらどうしましょうか。
リモートだから平気。
そもそも口臭があるのかないのか知らない、ということもあります。
対面のみだったら解約の可能性もあるでしょう。
口臭改善への近道は、自分自身の状態を把握することだと思います。