古着屋さんが行う個人からの古着仕入れ

こんにちは、高円寺の税理士、的場です。
先日、軽井沢に行ってきました。
と言っても軽井沢で寄ったのは写真の「パタゴニア軽井沢」のみです。
パタゴニア軽井沢は日本で2番目に新しい店舗で、2023年4月25日にオープンしました。
一番新しいのは梅田店で、2024年9月6日にオープンしてます。
次はなんと都心の一等地にオープンするようです。
因みに、軽井沢はこの4月25日で、ちょうど2周年です。
おめでとうございます。
店内は浅間山の麓にある雄大な自然、そして穏やかさを兼ね備えた軽井沢の魅力たっぷりな店内です。
木のぬくもりが感じられる見渡しの良いワンフロア構造で、木の外壁下には浅間石が敷いてあります。
軽井沢の自然を愛する人々と繋がりが感じられます。
渋谷店のスタッフさんがGWのヘルプに来ていました。
色々なお話をお聞きすることができました。
さて、本題について。
インボイス絡みです。
税込3万円未満の交通費など、特例としてインボイスがなくても仕入税額控除が受けられるケースがあります。
そして当事務所でも多い、古着屋さん含め特定業種の仕入れでは、インボイスがなくても仕入税額控除が認められるケースがあります。
インボイスが不要
「3万円未満の公共交通機関」
…1回あたりの支払いが税込3万円未満の電車とかバスなどの乗車券はインボイス不要。(タクシーはだめ)
「3万円未満の自動販売機」
…自販機やコインロッカー、コインランドリー、証明写真機とかインボイス発行が困難なもので、税込3万円未満であればインボイス不要。
「出張費通勤手当」
…社員が立替購入する出張旅費や通勤手当などは、会社宛にインボイスを発行するのが困難な場合があるのでインボイス不要。
「郵便ポストに投函したもの」
…切手を貼ってポスト投函した郵便はインボイス不要。(窓口に持ち込んだ場合はだめ)
「入場券が回収されるもの」
…入場券などが最終的に回収されてしまうようなものはインボイス不要。
「税込1万円未満の仕入れ」
…2年度前の課税売上1億円以下または前年上期の課税売上5000万円以下の事業者限定で、2029年9月30日までの期間限定。
業界的にインボイス不要
「古物営業の仕入れ」
「質屋さんの仕入れ」
「中古物件の不動産販売の仕入れ」
「インボイス発行事業者以外からの再生エネルギー部品などの仕入れ」
「出荷者等が卸売市場において行う生鮮食料品等の販売」
「生産者が農協や漁協とかに委託して行う農林水産物の販売」
高円寺、下北の古着屋さんのオーナーからご質問いただきましたので、まとめておきました。
それではまた。