相談回数は無制限、追加料金なし、税理士のサブスク

みなさまに最適なサービスが行えるよう、4つのプランをご用意しております。

ローコストプランは、費用を抑えながらも税理士のサポートを受けたい方におすすめです。
ライトプランは、ザックリと経営状況を把握しながら税理士の定期面談を受けたい方におすすめです。
スタンダードプランは、経営状況を毎月把握し将来の予測を税理士とともに考えたい方におすすめです。
フルサポートプランは、資金繰りを安定させたい、計画的に事業を成長させていきたい方におすすめです。

興味をもっていただけたらお問い合わせフォームからご連絡ください。
聞いてみたいこと、話してみたいこと、税理士に求めているサービスを教えていただけませんか。

当事務所の特徴・サブスク・料金体系・各プランについて説明させていただきます。
ご面談方法は、対面(杉並区高円寺の当事務所)またはオンライン(Google Meet)で実施させていただいております。

まずはお話を聞かせてください。


税理士業の依頼

4つのプランの比較

ローコストプランライトプランスタンダードプランフルサポートプラン
月次決算報告会(対面・オンライン)年1回年3回年6回毎月
日々のご相談(チャット)無制限無制限無制限無制限
日々のご相談(オンライン)×無制限無制限無制限
日々のご相談(電話)××無制限無制限
記帳方法のレクチャー(自計化支援)※
記帳の丸投げ(記帳代行)※
試算表の作成
決算書・確定申告書作成
消費税申告書作成
税理士法第30条の書面添付
税務関係届出書・申請書の作成提出×
じっくり節税アドバイス×
納税額のシュミレーション××
資金繰り表を使った分析アドバイス××
資金調達フルサポート(銀行融資)×××
会計経営コンサルティング×××
(注)記帳方法のレクチャー(自計化支援)か記帳の丸投げ(記帳代行)か、どちらか1つを選択していただきます。
(注)年末調整・法定調書・償却資産申告・税務調査立会い・クラウド会計導入サポート等の附随サービスは、含まれておりません。

法人のお客様

顧問契約報酬規定

区分年間売上高ローコストプランライトプランスタンダードプランフルサポートプラン確定申告料
A1,000万円以下9,000円/月14,000円/月19,000円/月25,000円/月210,000円/年
B2,500万円以下11,000円/月17,000円/月23,000円/月29,000円/月240,000円/年
C5,000万円以下13,000円/月20,000円/月27,000円/月32,000円/月270,000円/年
D1億円以下16,000円/月24,000円/月32,000円/月38,000円/月300,000円/年
E2億円以下20,000円/月30,000円/月40,000円/月45,000円/月360,000円/年
F2億円超30,000円/月40,000円/月50,000円/月55,000円/月400,000円/年
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)ご依頼日が申告期限より1ヵ月以内の場合、お急ぎ料金として別途確定申告料の10~30%を申し受けます。

自計化支援報酬規定(記帳方法のレクチャー)

区分1ヶ月の仕訳件数(平均)自計化支援料(原則課税)自計化支援料(簡易課税、免税事業者)
A100件以下7,000円/月6,000円/月
B200件以下12,000円/月10,000円/月
C300件以下17,000円/月14,000円/月
D400件以下22,000円/月18,000円/月
E500件以下27,000円/月22,000円/月
F500件超+100件ごと+5,000円/月+4,000円/月
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)過年度経理処理の確認作業として、期首~契約時までの月額報酬を申し受けます。

記帳代行報酬規定(記帳の丸投げ)

区分1ヶ月の仕訳件数(平均)記帳代行料(原則課税)記帳代行料(簡易課税、免税事業者)
A100件以下15,000円/月12,000円/月
B200件以下25,000円/月20,000円/月
C300件以下35,000円/月28,000円/月
D400件以下45,000円/月36,000円/月
E500件以下55,000円/月44,000円/月
F500件超+100件ごと+10,000円/月+8,000円/月
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)過年度経理処理の確認作業として、期首~契約時までの月額報酬を申し受けます。

消費税申告報酬規定

簡易課税・2割特例原則課税(全額控除)原則課税(一括比例配分方式)原則課税(個別対応方式)
料金50,000円/年60,000円/年80,000円/年130,000円/年
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

年末調整報酬規定

区分従業員数基本料金従業員1名につき提出先1市区町村につき
A10人以下10,000円/年2,000円/名2,000円/市区町村
B30人以下15,000円/年2,500円/名25,000円/市区町村
C30人超個別見積り個別見積り個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

法定調書報酬規定

基本料金支払調書作成1枚につき
料金10,000円/年2,000円/枚
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

償却資産申告報酬規定

基本料金資産増減1件につき
料金10,000円/年500円/資産
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

個人のお客様

顧問契約報酬規定

区分年間売上高ローコストプランライトプランスタンダードプランフルサポートプラン確定申告料
A1,000万円以下9,000円/月14,000円/月19,000円/月25,000円/月180,000円/年
B2,500万円以下11,000円/月17,000円/月23,000円/月29,000円/月210,000円/年
C5,000万円以下13,000円/月20,000円/月27,000円/月32,000円/月240,000円/年
D1億円以下16,000円/月24,000円/月32,000円/月38,000円/月270,000円/年
E2億円以下20,000円/月30,000円/月40,000円/月45,000円/月330,000円/年
F2億円超30,000円/月40,000円/月50,000円/月55,000円/月370,000円/年
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)ご依頼日が申告期限より1ヵ月以内の場合、お急ぎ料金として別途確定申告料の10~30%を申し受けます。

自計化支援報酬規定(記帳方法のレクチャー)

区分1ヶ月の仕訳件数(平均)自計化支援料(月原則課税)自計化支援料(簡易課税、免税事業者)
A100件以下7,000円/月6,000円/月
B200件以下12,000円/月10,000円/月
C300件以下17,000円/月14,000円/月
D400件以下22,000円/月18,000円/月
E500件以下27,000円/月22,000円/月
F500件超+100件ごと+5,000円/月+4,000円/月
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)過年度経理処理の確認作業として、期首~契約時までの月額報酬を申し受けます。

記帳代行報酬規定(記帳の丸投げ)

区分1ヶ月の仕訳件数(平均)記帳代行料(原則課税)記帳代行料(簡易課税、免税事業者)
A100件以下15,000円/月12,000円/月
B200件以下25,000円/月20,000円/月
C300件以下35,000円/月28,000円/月
D400件以下45,000円/月36,000円/月
E500件以下55,000円/月44,000円/月
F500件超+100件ごと+10,000円/月+8,000円/月
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)過年度経理処理の確認作業として、期首~契約時までの月額報酬を申し受けます。

消費税申告報酬規定

簡易課税・2割特例原則課税(全額控除)原則課税(一括比例配分方式)原則課税(個別対応方式)
料金50,000円/年60,000円/年80,000円/年130,000円/年
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

年末調整報酬規定

区分従業員数基本料金従業員1名につき提出先1市区町村につき
A10人以下10,000円/年2,000円/名2,000円/市区町村
B30人以下15,000円/年2,500円/名2,500円/市区町村
C30人超個別見積り個別見積り個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

法定調書報酬規定

基本料金支払調書1枚につき
料金10,000円/年2,000円/枚
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

償却資産申告報酬規定

基本料金資産増減1件につき
料金10,000円/年500円/資産
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

確定申告報酬規定(年1回のみのお客様)

所得区分基本報酬備考
給与所得、雑所得(公的年金等)10,000円源泉徴収票5枚まで(以後1枚ごと2,000円)
雑所得(業務)30,000円業務としての雑所得(事業に準ずる取扱い)
雑所得(その他)…仮想通貨取引所(国内)1カ所のみ30,000円〜個別見積り(30,000円〜50,000円)
雑所得(その他)…仮想通貨取引所(国内)複数利用50,000円〜個別見積り(50,000円〜100,000円)
不動産所得(白色申告)…記帳代行が必要のない方50,000円5棟10室基準の場合は100,000円
不動産所得(青色申告)…記帳代行が必要のない方100,000円賃貸不動産5物件超は個別見積り
事業所得(白色申告)…記帳代行が必要のない方60,000円医師・歯科医師の事業所得については個別見積り
事業所得(青色申告)…記帳代行が必要のない方120,000円医師・歯科医師の事業所得については個別見積り
株式譲渡所得(特定口座あり)※配当所得を含む10,000円1口座まで(以降1口座ごと1,000円)
株式譲渡所得(特定口座なし)※配当所得を含む30,000円~個別見積り
不動産譲渡所得(総合課税)30,000円1物件まで(以後1物件ごと20,000円)
不動産譲渡所得(分離課税)100,000円不動産共有物件の譲渡の場合は、別途1物件ごと50,000円
不動産譲渡所得(分離課税)
※土地建物等を譲渡した場合の課税の特例を適用する場合
150,000円不動産共有物件の譲渡の場合は、別途1物件ごと50,000円
その他の一時所得10,000円~個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)給与所得や雑所得(公的年金等)のお客様で不動産所得や事業所得がある場合は、基本報酬の高い方の所得をもとに計算します。
(注)ご自身で帳簿をつけられている方(以下「自計化」)の料金表となっております。Excel又はCsvにてデータをご提出下さい。
(注)記帳代行が必要な方は別途料金(1仕訳あたり150円)を頂戴することにより、こちらで帳簿を作成することも可能です。
(注)証憑書類(適格請求書を含む)の確認等は原則的には行いません。ご自身で管理をお願いします。
(注)一時所得及び退職所得のある方は上記の基本報酬に10,000円の手数料の加算が必要になります。
(注)FX取引のみの個人の方は年取引金額に係ず基本報酬は30,000円~となります。
(注)海外FX取引がある個人の方は年取引金額に係ず基本報酬は55,000円~となります。
(注)ご依頼日が申告期限より1ヵ月以内の場合、お急ぎ料金として別途基本報酬の10~30%を申し受けます。

所得控除追加報酬備考
医療費控除10,000円領収書50枚まで(以後10枚ごとに1,000円)
寄付金控除10,000円証明書20枚まで(以後5枚ごとに1,000円)
雑損控除50,000円災害減免法により有利不利判定のうえ選択適用
生命保険料控除5,000円証明書10枚まで(以後5枚ごとに1,000円)
その他の所得控除5,000円~個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

税額控除追加報酬備考
配当控除10,000円
住宅借入金等特別控除30,000円住宅ローン初年度
住宅借入金等特別控除10,000円住宅ローン2年目以降
外国税額控除50,000円~個別見積り
その他の税額控除10,000円~個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

その他の業務追加報酬備考
各種届出、申請、電子申告初期設定費用10,000円個別見積り
消費税原則課税50,000円~業種や売上規模などにより個別見積り
消費税簡易課税・2割特例40,000円~業種や売上規模などにより個別見積り
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

その他

税務調査立会い報酬規定

税理士日当修正申告(1事業年度につき)
税務調査が1日間50,000円50,000円
税務調査が2日間70,000円50,000円
税務調査が3日間90,000円50,000円
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

クラウド会計導入サポート報酬規定

クラウド会計導入サポートパック
料金30,000円~
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)クラウド会計ソフトのアカウント作成、開始残高・科目の決定、金融機関自動連携の設定を行います。

相続に関する報酬規定

贈与税申告(不動産なし)贈与税申告(不動産あり)相続税申告パック生前対策・相談
料金30,000円~60,000円~500,000円~20,000円~
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

相続税申告報酬規定

遺産相続の財産相続税申告基本報酬
1億円未満遺産相続の財産の0.9%(最低金額500,000円)
1億円以上3億円未満遺産相続の財産の0.8%
3億円以上5億円未満遺産相続の財産の0.7%
5億円以上7億円未満遺産相続の財産の0.6%
7億円以上10億円未満遺産相続の財産の0.5%
10億円以上1億円増すごとに500万円に100万円を加算
(注)報酬は消費税抜きの金額です。
(注)遺産相続の総額とは、プラスの財産の総額のことであり、借入金等の債務、小規模宅地の特例、配偶者控除、生命保険非課税枠等の控除を行う前で算定致します。
(注)相続税申告の財産評価においては、路線価評価の必要な土地が三筆以上ある場合、上記料金表の税理士報酬に一筆につき40,000円(税抜き)の加算報酬が必要になります。
(注)相続税申告の財産評価においては、非上場株式がある場合、上記料金表の税理士報酬に一社につき60,000円(税抜き)の加算報酬が必要になります。
(注)ご依頼日が申告期限より3ヵ月以内の場合、別途相続税申告基本報酬の10~30%を申し受けます。

単発税務相談

コース名報酬
30分コース30,000円
60分コース45,000円
60分コース×2回80,000円(10,000円OFF)
60分コース×3回120,000円(15,000円OFF)
(注)報酬は消費税抜きの金額です。

大学非常勤講師の依頼

学期配当科目コマ単価の報酬・給与(月額)
初級簿記(日商簿記検定3級相当)28,000円~
中級簿記(日商簿記検定2級相当)個別見積り
租税法概論個別見積り
(注)旅費は実費請求、報酬は消費税抜きの金額です。

プロフィール写真撮影の依頼

標準時間費用
1ヶ所、1衣装30分15,000円
2ヶ所、2衣装60分25,000円
(注)旅費は実費請求、費用は消費税抜きの金額です。
(注)仕事風景、プライベート、仕事道具などの撮影も可能です。
(注)高円寺で仕事をしている方のみ限定です。


※マネーフォワードクラウド会計のご利用(月額料金2,980円~)、インターネットバンキングの連携をお願いしております。その他の会計ソフトをご希望の場合はご相談(別途加算あり)ください。

※自計化支援は、レシートや預金通帳そして請求書から仕訳入力までの経理全般をマネーフォワードクラウド会計に反映させ、月次試算表の作成までの処理を自社で行うために、仕組みを構築させていただく支援となります。

※会計データ、会計証憑類のご提出は、ChatworkへのアップロードまたはDropboxなどを通じた電子データでのご提出を原則としております。紙でのご提出の場合は、データ化料金(1仕訳あたり150円)を上記料金に加算させていただきます。

※確定申告書、総勘定元帳、補助元帳、決算報告書、勘定科目内訳明細書、法人事業概況説明書、固定資産台帳などの納品は、PDFを原則としております。紙による製本をご希望の場合は、別途料金(19,800円)を上記料金に加算させていただきます。

※税理士報酬は「作業代」だから安くしてほしい、でも「節税」や「税務判断」や「税務リスク」も引き受けてほしい、このような対価と履行義務のマッチしないご依頼は、当事務所ではお引き受けできません。

売上除外をされている方や架空の経費を計上してほしいという方は、当事務所ではお引き受けできません。税理士として脱税に加担したり、脱税の相談を受けることは、税理士法第36条で禁じられております。