事務所の封印=たのしく

ただ印鑑が好きなだけなんですが。
税理士事務所の名前が入った何だかかた~いイメージのものを少しでも楽しくしたいです。
あまり郵送しないけど、うちの事務所の封印は、「兵馬俑は封印されている」なんです。(他にもたくさんある)

※事務所の封印=たのしく by iPhone 17 Pro Max

兵馬俑は封印されている

「兵馬俑は封印されている」とは、単に公開制限があるという意味ではありません。
発掘や調査そのものが慎重に抑えられている状態を指します。

秦の始皇帝陵の内部は、未だ完全には開かれておらず、兵馬俑もその一部とされています。
これは、現代の技術では陵内の貴重な文物を損なわずに発掘することが難しいためです。

発掘によって彩色が一瞬で失われるなど、過去の経験からも多くの課題が明らかになっているようです。
そのため、中国政府は「封印を解かない勇気」を重んじ、学術的にも保護を最優先にしています。

兵馬俑は、2000年以上の時を超えて眠る「歴史の封印」として、今も静かに後世へのメッセージを託しているのです。 

松島清光堂さんが好き

神保町に行くとよく「松島清光堂」さんを見に行きます。
旧三省堂書店(現在工事中)の前にあります。

創業100年を越える神保町の印章店なんです。
松島清光堂
東京都千代田区神田小川町3-10-2(新駿河台ビルヂング)

事務所の封印はこちらで購入するものが多いです。

たのしく

税理士の日々の仕事の中で、どうしても「事務的」な作業は避けられません。
でも、だからこそ少しでも楽しくしたいと思っています。

書類を整えるときにお気に入りのペンを使ったり、整理の工夫を考えたりと。
ちょっとした達成感を感じられる工夫を取り入れるだけで、気持ちがぐっと軽くなります。

事務作業は単なる義務ではなく、自分のリズムを整える時間でもあります。
小さな「たのしく」を積み重ねながら、毎日を少しずつ明るくしていけたらいいなと思っています。